本取り組みの発信は「おきなわSDGsプラットフォーム会員」によるものです。
会員自らの判断と責任において投稿されております。
10/11開催「うむラボのつどい—公共育とインパクト」のご案内
- セミナー/イベント情報
- 取り組み事例
- 社会
- 経済
10/11開催「うむラボのつどい—公共育とインパクト」のご案内
このたび、来年2月開催の「ミチシルベ2026」に先立ち、教育などの私たちの重点テーマや新しい資金循環の仕組みづくりのための取り組みを直接お伝えし、皆さまと意見交換を行うプレイベントを開催します。
教育×地域づくりの新プロジェクト「ゆいといろ公共育」の紹介に加え、約2年間の運用成果をまとめたインパクトレポート(ダイジェスト)も共有予定です。
うむラボのつどい
〜「教育の島 沖縄」の実現に向けて〜
二部構成になっていて、第一部のテーマは「教育」と「カリーファンド」の2つです。
うむさんラボが新たに取り組む「ゆいといろ公共育」について内容や想いを共有し参加者と意見交換します。
また、約2年運用してきたカリーファンドのインパクトレポート(ダイジェスト)も共有します。
そして、第二部はミチシルベ2026キックオフ交流会になります。
■日時:2025年10月11日(土)13:00〜21:00
<第一部:トークセッション(13:00〜17:30)>
会場:沖縄海邦銀行 本店2階大ホール(那覇市久茂地2-9-12)
プログラム:
- 沖縄発「ゆいといろ公共育」の共創に向けて
- 公共育を育む志金循環の仕組みづくり
- カリーファンド・インパクトレポート
<第二部:ミチシルベ2026キックオフ交流会(18:00〜21:00)>
会場:SAKURA Innobase Okinawa(那覇市松山1-2-13 長谷工那覇ビル1階)*海銀大ホールより徒歩2分程度です
「ミチシルベ2026」に向けて進めている企画やメンバーの一部を紹介しながらカジュアルに交流する時間です。
★ 詳細(申込み)は下記をご確認ください★
https://umulab-tsudoi-2510.peatix.com/
-----
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
会員ログイン後に
「いいね」できます。