おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

本取り組みの発信は「おきなわSDGsプラットフォーム会員」によるものです。
会員自らの判断と責任において投稿されております。

SDGsを考えるボランティア清掃

  • 取り組み事例
  • 環境

健康とSDGsを考えるボランティア清掃&ウォーキングイベント

令和7年3月25日(日)9:00~11:30

株式会社国際ビル産業の従業員33名(8名の家族参加を含む)により浦添市勢理客の本社を出発、58号線沿いの歩道を北上、仲西交差点から内間交番前交差点、セブンイレブン浦添内間店の駐車場にて休憩、その後浦添消防内間出張所前からシーサー通り沿いに勢理客本社までの道路沿い歩道約3.5km、ごみを拾いながらの、ウオーキングイベントを行いました。

天候にも恵まれ、少し汗ばむ陽気の中、笑顔で地域の環境美化と健康維持増進を図ることができました。業務部門の垣根を越えた交流もでき、従業員間のコミュニケーションの場として、とても有意義なイベントとなりました。

地域の皆さんと共に

休憩場所(駐車場)をご提供いただきました、セブンイレブン浦添内間店のご協力により、軽食(パンと飲み物)を準備することもでき、子供たちも楽しく参加できました。

道路がきれいになるとともに、心も綺麗に爽やかになっていく喜びを感じることができました。

これからも総合ビルメンテナンスの会社として、地域の環境保全にも貢献してまいりたいと考えております。

会員ログイン後に
「いいね」できます。

いいね
この記事を共有する