おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

本取り組みの発信は「おきなわSDGsプラットフォーム会員」によるものです。
会員自らの判断と責任において投稿されております。

SDGs教育実践活動報告ワークショップの開催について 

  • セミナー/イベント情報
  • 社会

SDGs教育実践活動報告ワークショップ


県内学校では多くのSDGs 教育実践が行われています。 琉球大学では今後の活動を加速し、

より多くの教育関係者に関わってもらうために、オープンで網羅的な実践活動報告の場として

ワークショップを開催します。

SDGs教育実践活動報告ワークショップ                

 ■ 日  時 2023年3月18日(土) 13:00~16:30
 ■ 会  場 琉球大学共通教育棟1号館 118教室
 ■ 参加対象 沖縄県内教育関係者、児童・生徒・学生
 ■ 定  員 会場参加 100名、Zoom参加 500名
 ■ 申込方法 https://onl.tw/3hM3GSn

プログラム
第1部 SDGs教育実践活動報告 13:00~15:00
 ・SDGs研究指定校
 ・ユネスコスクール
 ・沖縄ESDティーチャー研究会
 ・琉球大学

第2部 特別講演 15:30~16:30
 講演者 国際海洋情報センター 澤野 健三郎 様
 演 題 GODACのSDGs教育プログラムと活用事例の紹介

※最新のプログラム内容は「琉球大学SDGs推進室HP」で更新していきます。

                    https://sdgs.skr.u-ryukyu.ac.jp/

※イベント開催にあたっては、本学の新型コロナウイルス感染症に関する
 注意事項に基づき、感染予防対策を整えた上で開催いたします。







〈主 催〉 国⽴大学法人琉球大学
〈問合せ先〉 琉球大学学生部教育支援課  kyhosa@acs.u-ryukyu.ac.jp

会員ログイン後に
「いいね」できます。

いいね
この記事を共有する