おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

本取り組みの発信は「おきなわSDGsプラットフォーム会員」によるものです。
会員自らの判断と責任において投稿されております。

第39回地質調査総合センターシンポジウム開催のご案内

  • セミナー/イベント情報
  • 社会
  • 経済
  • 環境

美ら海の産業と環境の調和を科学の力で-陸-沿岸-海洋研究の最前線-

39回地質調査総合センターシンポジウム開催概要

【美ら海の産業と環境の調和を科学の力で-陸-沿岸-海洋研究の最前線-】

 ※一般財団法人沖縄県環境科学センターは本シンポジウムの事務局運営に携わっております。


○日時:202333日 1000-1650

○会場:沖縄県博物館・美術館(沖縄県那覇市おもろまち3丁目1-1

○開催形態:対面形式(講演会のみハイブリット)

○定員:現地参加:100名、オンライン参加:1,000(ともに事前登録制)

○共催:産総研エネルギー・環境領域、産総研計量標準総合センター、(株)日本政策投資銀行

○後援:沖縄県、(国大)琉球大学、(一社)沖縄海底資源産業開発機構

○ホームページ:https://www.gsj.jp/researches/gsj-symposium/sympo39/index.html

CPD単位:5単位(現地参加のみ)

-----------------

●申し込みページ:https://www.gsj.jp/researches/gsj-symposium/sympo39/index.html

※締切は2023217日(金)です。

-----------------

○開催趣旨:

地質調査総合センターでは産総研内での領域融合ラボとして「環境調和型産業技術研究ラボ(E-Code)」を組織し、地圏、海洋、沿岸という場を中心に、産業に伴う開発利用と環境保全を調和させながら、人間社会の本質を向上させるための“備え”の研究を展開しています。 

沿岸生態系は人間・産業活動の影響を受けやすく、地球的規模・地域的規模の環境変化が重なって劣化が避けられない状況が続いています。 

 「サンゴの日」に合わせて開催する本シンポジウムでは、沖縄を中心に行われてきた環境研究、当ラボの様々な分野の先端研究の紹介を行います。また、パネルディスカッションでは沖縄島を舞台に、諸問題解決に向けた今後の研究の方向性や共同研究の可能性等について議論します。 

 本シンポジウムを通じて、E-Codeラボが持つ技術力を、沖縄を中心とした研究機関、公的機関、民間企業の皆様に広く紹介するとともに、社会課題を解決するための新たな連携を創出したいと考えています。

 

【追加情報(2023/1/20)

共催として株式会社日本政策投資銀行様に加わって頂けることになりました。環境(Environment)や社会(Social)に配慮した、ガバナンス(Governance)が求められる中で、支援側としてのこれまでの取り組みについてご紹介頂く予定です。

会員ログイン後に
「いいね」できます。

いいね
この記事を共有する