本取り組みの発信は「おきなわSDGsプラットフォーム会員」によるものです。
会員自らの判断と責任において投稿されております。
令和7年度なはSDGs推進事業 (多様なつながり地域づくり)第2次助成事業募集!
- セミナー/イベント情報
- ニュース/トピックス
- 取り組み事例
- 社会
- 経済
- 環境
~ SDGs達成に向けて取り組む事業に那覇市版SIBでサポートします!~

那覇市では、なはSDGs推進事業として、SDGs達成につながる事業を募集し助成を行います。
SDGsの活動を広げるため、まちづくりの新しい資金調達の手法である成果連動型補助金SIBを取り入れた2年に渡る資金支援と伴走支援を行います(那覇市版SIB )。
1年目となる今年度は、次年度のSIBプロジェクトへのチャレンジを目指す団体が、その準備、検証、調査等の事業を行うための助成事業となります。
現在、1年目の直接助成を受ける団体を募集中です。
那覇市における課題解決のため、尽力されている団体のみなさまは応募いただけますと幸いです。
那覇市版SIBは、2年間の手厚い支援プログラムです。
1年目は、那覇市から50万円の直接助成を受け、翌年度のSIBプロジェクトに向けた準備を進めます。
2年目は、市民から50万円の出資を募り、その資金でプロジェクトを実行します。
この2年間で団体としての基盤を固め、3年目以降は自力で活動を継続できる状態(自走)をめざします。
事前の相談会も開催していますのでご活用くださいませ。
助成募集期間
8月1日(金)~8月15日(金)17時
SDGsコーディネーター相談会
8月8日(金)、8月12日(火)いずれも14時~16時
・助成事業の詳細は、那覇市のホームページをご覧ください。
https://www.city.naha.okinawa.jp/kurasitetuduki/collabo/matidukuri/siencenter/sdgs07josei2.html
・相談予約申込:以下、申込フォームよりお申込みください。※先着順となります。
会員ログイン後に
「いいね」できます。