本取り組みの発信は「おきなわSDGsプラットフォーム会員」によるものです。
会員自らの判断と責任において投稿されております。
【REO’s SDGs】SDGsに関する取り組み活動のご紹介(2025年度)
- ニュース/トピックス
- 取り組み事例
- 社会
2025.08.08
投稿者:株式会社リライアンスエナジー沖縄
【2025年7月31日】浦添市「子どもの居場所(こども食堂)」へお米を寄贈しました

2025年7月31日に、SDGsの取り組みの一環として、地元の浦添市で「子どもの居場所」(こども食堂)を運営されている団体、特定非営利活動法人シンコペーションへ、お米(県産品)280キロおよびお菓子を寄贈しました。お米は、市内に28カ所あるこども食堂において夏休み期間中の子どもたちへ提供する食事用として活用いただくものとなります。
当日は、うらそえぐすく児童センターを訪問し、社長の金城よりお米やお菓子を贈呈させていただきました。贈呈式には、多くの子どもたちが参加しており、ヴァイオリン演奏も披露していただきました。とても素敵な演奏で、子どもたちの一生懸命な姿に感動しました。
また、プログラムの中で、エネルギーに関するクイズ大会やじゃんけん大会といったミニゲームを通して、子どもたちとの交流の時間を楽しむことができました。
当社は、今後もこのような取り組みを通して、沖縄の未来を創る子どもたちが安心して成長できる環境づくりを微力ながらサポートしてまいります。
これからも当社にできるSDGsを実践してまいります!
会員ログイン後に
「いいね」できます。
1 いいね