本取り組みの発信は「おきなわSDGsプラットフォーム会員」によるものです。
会員自らの判断と責任において投稿されております。
沖縄の情報を発信するプラットフォーム「沖縄リアルボイスマップ」を開設いたしました
- 取り組み事例
- 社会
- 経済
2025.08.01
投稿者:株式会社カフーブリッジ
沖縄リアルボイスマップの開設

沖縄の情報を発信するSNS「沖縄リアルボイスマップ」を開設いたしました。
コンセプトとしては、地元出身の当方の経験と、実際に行ったことのある方の口コミの両軸で沖縄の魅力を本音(リアルな声)でお届けしようと思っています。
主なプラットフォームはInstagram、TikTok、YouTubeで行っております。
日本語だけでなく、中国語での発信も行なっているため、今後観光業を加速させるツールとして活用できると考えております。
開設から1ヶ月で日本語フォロワーが1500人、中国語のフォロワーは700人となっております。
今後も沖縄の魅力を伝えながら、全言語のフォロワーを年内で1万人目指して頑張ります。
運営するにあたって、動画編集の業務が発生しており、一部沖縄在住のスタッフさんにお願いして一緒に運営しております。
もともと動画編集未経験のところから、0から動画編集スキルを教えていき、今では運営に欠かせない存在となっています。
無理なくサステナブルに運営できるように、雇用機会をこれからも増やしていきつつ、沖縄の事業者様が県内外、そして海外に発信できるような仕組みを構築して、沖縄の経済を活発化できるようにこれから努めてまいります。
会員ログイン後に
「いいね」できます。
いいね