株式会社新洋

- 代表者名
- 代表取締役社長 新垣 守泰
- 市町村
- 浦添市
- 主な業種
- 建設業
- 関連業種
-
建設業
製造業
卸売業/小売業
- Goals
- SDGsへの
具体的な取り組み -
-
- 【SDGsの達成に向けた取り組み】
■フードバンクへの取り組み
年2回ほど、社員の自宅で余っている食材を募集して支援が必要な方へ寄付をしています。
■ビーチクリーン活動
毎年12月に取引先の県外(岡山県)企業、県内企業と合同でビーチクリーン活動を行っています。2024年は若狭ビーチの防波堤に溜まったゴミを清掃しました。
■木廃材の提供
廃材を減らすために、木材を必要とする方へ提供しています。
・年に1回ほど、園で遊具木工作を行っている保育園へ選別した廃棄木材を提供しています。
・土器づくり体験の燃料として、定期的に廃棄木材を提供しています。化学薬品を含まない天然木材を利用することで燃焼時に有害物質も出さずに当時の手順を再現できるそうです。
■廃木材の再資源化
木パレット(フォークリフトなどで荷物を搬入するために、差込口のあいだ荷役台)や大きな廃棄木材などトラックにバラ積みできるものは再生燃料として再利用してくれる企業へ搬入しています。
■ゴミの分別
工場機能のある拠点はゴミの排出量が多いのでリサイクルまで意識した分別を日々取り組んでいます。
一般ごみは燃えるゴミ、燃やさないごみ、ペットボトル、缶、瓶を分別。電池はアルカリ、マンガン、充電池まで分けて分別しています。木くずの一部は再生工場に持ち込み、火力発電用に燃料として再資源化されています。
■脱ラワン・脱天然木をテーマに、植林木で作られた合板の販売をしています。(ファルマ合板)
■人材育成、働きやすい職場づくり
ラジオ体操と朝礼から一日が始まりその日の連絡事項の共有などコミュニケーションの取りやすい環境を目指しています。
■うちなー健康宣言に登録し、社員の健康増進に取り組むことを宣言しています。
■年に2回、リハビリを中心にした医療を提供している病院の職員をお招きして健康講座を開催しています。
■時間単位の有給休暇の取得が可能なので、勤務日でもお子さんの授業参観や面談など短時間の用事を済ませることができます。
■沖縄県所得向上応援企業の認証をいただきました。
- 【SDGsの達成に向けた取り組み】
- 住 所
- 〒901-2101 沖縄県浦添市西原5丁目7番1号
- 電 話
- P R 動 画