株式会社 吉田組
- 代表者名
- 代表取締役 吉田 寛
- 市町村
- 南城市佐敷字佐敷
- 主な業種
- 建設業
- 関連業種
-
建設業
- Goals
- SDGsへの
具体的な取り組み -
-
- 私共は、総合建設業を通して、「守ろう つなごう 明るい未来」をモットーに地域の発展や環境保全に取り組み、
建設業の明るい未来を築く活動に努めています。
SDGsの代表的な取り組みとしては、(工事現場において)環境に優しい機械を導入し、リサイクル資源の活用をしています。本社では、LEDの使用やごみの分別等エコ活動に取り組んでいます。
その他、海の環境保全活動として、珊瑚の移植放流活動を支援しています。
地球温暖化や海洋生物を守るため、小さな支援が明るい未来へつながるように、今後も継続して行っていきます。
「守ろう つなごう 明るい未来」の具体的な活動は以下の通りとなります。
【経済分野の取り組み】SDGsゴール7,8
・環境対策→工事現場で低燃費、低騒音、排出ガスの少ない機械(バックホー、ブルドーザー、タイヤローラー、振動ローラー)を使用し、環境負荷を軽減しています。都市工事や夜間工事にも安心して使用できます。
・リサイクル資源の活用→建設副産物の発生抑制及び再利用の促進、ゆいくる材の使用を積極的に行っています。
(再生クラッシャーラン、再生粒度調整砕石、再生密粒度アスファルト、正規の処分事業者の利用、マニフェストの活用)
・本社では、紙の使用量を減らすため、裏紙の使用をしています。また、請求書や見積書のペーパーレス化を意識しています。(徐々にWEB請求書に切り替えている。)また、節電を意識して、社内の照明はLEDを使用しています。必要な範囲、必要な時間で電気やエアコンを使用しています。
【社会分野の取り組み】SDGsゴール1,3,5
・うちなー健康宣言に登録。
全社員の健康診断の受診(健康診断費用の補助)、禁煙・分煙対策、本社や工事現場でのラジオ体操を行っています。また、夏場の熱中症対策として、現場作業員に空調服の支給を行いました。(全額支給)
・こどもの貧困対策、地域活性化につながる支援。
赤い羽根共同募金や地域の青年会、老人会、体育協会、おまつり実行委員会等、各団体への寄付活動に参加しています。
・教育訓練の充実。
若手社員の希望者に対し、免許・資格取得の講習を勤務時間内において積極的に受講させています。講座受講、受験費用の全額補助を行い、社員のスキルアップをサポートしています。(車両系建設機械、玉掛技能講習、土木施工管理技士資格等)
・「不当要求防止責任者講習」に参加。
不当要求防止責任者を選任し、暴力のない安全で安心な社会の実現を目指しています。
・地域の交通安全協会に加入。
飲酒運転根絶、交通安全思想の普及、交通安全管理活動の促進等、安全な社会を目指しています。
・健康で働く意欲のある高齢者の雇用。
働きがいのある職場作りを目指しています。定年制度を設けず、意欲のある高齢者の継続雇用を推進しています。
【環境分野の取り組み】SDGsゴール11,13,14,15
・地域の草刈りや清掃ボランティアに積極的に参加しています。(毎月1回程)
(沖縄県建設業協会南部支部、沖縄県緑化推進委員会、沖縄県南部土木事務所、南城市商工会、南城市尚巴志マラソン実行委員会等)
・本社や工事現場にて、ゴミの分別、古紙、ペットボトル、アルミ缶のリサイクル活動に取り組んでいます。
ゴミを減らす(水筒、マイカップ、マイ箸の持参等)意識をもち、使い捨てのものはなるべく使用しないように心掛けています。
・珊瑚の移植放流を支援しています。(業者へ依頼)
珊瑚の移植放流に資金支援の協力を行っています。地球温暖化や海洋生物を守るため、環境保全活動として行っています。
- 私共は、総合建設業を通して、「守ろう つなごう 明るい未来」をモットーに地域の発展や環境保全に取り組み、
- 住 所
- 〒9011403 沖縄県南城市佐敷字佐敷493番地5
- 電 話
- 098-917-0887
- H P
- P R 動 画