おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

株式会社 弘城建設

代表者名
代表取締役 知念 正則
市町村
本部町
主な業種
建設業
関連業種
建設業
Goals
2.飢餓をゼロに 3.すべての人に健康と福祉を 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 11.住み続けられるまちづくりを
SDGsへの
具体的な取り組み
 弊社のSDGsの取り組み方針は、土木建築工事業で培った技術を活かし、施工の際は極力環境保全に努め、県民のよりよい住みやすい街づくりに寄与する。
また、海外の絶えまない紛争の地域の難民に対し、飢餓と疫病をなくする支援を行なう。

SDGsゴール2.飢餓をゼロに
・日本ユニセフ協会に5万円寄付した。(令和6年12月24日)
・利益の一部を子供貧困対策および海外の飢餓対策に貢献できるようにしている。

SDGsゴール3.すべての人に健康と福祉を
・毎年1回全従業員に対し健康診断を実施し、再診の必要とある者は再診を促して啓発する。
・夏場の熱中症対策として従業員の休憩施設の完備、空調服等の支給を実施している。
・沖縄県が推奨している「うちなー健康経営宣言」に登録し、適宜社員の健康管理状況を報告している。

SDGsゴール9.産業と技術革新の基盤をつくろう
・年に2回~4回CPDS(継続的能力向上システム)の講習会に全員を受講させ建設業にかぎらず、多種の分野の知識を身につけさせるようにしている。
・社内マネジメントレビューを行ない、廃棄物の分別リサイクル、赤土流出防止等に努めている。

SDGsゴール11.住み続けられるまちづくりを
・地元の建設業団体ならびに自社の年間ボランティア清掃活動を実施し、住みよいまちづくりに貢献している。
住 所
電 話
H P
P R 動 画