おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

合同会社サプライズエナジー

代表者名
代表社員 當眞 嗣成
市町村
豊見城市
主な業種
卸売業/小売業
関連業種
卸売業/小売業
Goals
1.貧困をなくそう 2.飢餓をゼロに 3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 6.安全な水とトイレを世界中に 7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう 17.パートナーシップで目標を達成しよう
SDGsへの
具体的な取り組み
当社は、太陽光発電システムの販売・施工を中心とした事業を通じて、持続可能な社会の実現に貢献しています。
SDGsの理念に賛同し、以下の通り「経済」「社会」「環境」の分野において、各ゴールに関連した具体的な取組を推進しております。

【経済分野】(ゴール 7, 8, 9, 12, 17)

ゴール7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに
 住宅や事業所向けに太陽光発電システムを提供し、再生可能エネルギーの普及を推進しています。

ゴール8:働きがいも経済成長も
 地域における雇用創出や人材育成に取り組み、従業員が安心して働ける職場環境を整備しています。

ゴール9:産業と技術革新の基盤をつくろう
 高効率の太陽光パネルや蓄電池の導入を推進し、持続可能なエネルギーインフラを支援しています。

ゴール12:つくる責任 つかう責任
 設備の長寿命化、使用済み部材のリサイクル推進など、資源循環型の事業活動を実施しています。

ゴール17:パートナーシップで目標を達成しよう
 自治体や地域企業・団体と連携し、クリーンエネルギー社会の実現を目指しています。

【社会分野】(ゴール 1, 2, 3, 4, 6, 11)

ゴール1:貧困をなくそう
 太陽光発電の導入支援を通じて光熱費削減を実現し、家庭の経済的負担を軽減しています。

ゴール2:飢餓をゼロに
 地域農業に必要な電力をクリーンエネルギーで支え、持続可能な食料生産に貢献しています。

ゴール3:すべての人に健康と福祉を
 CO₂排出削減や大気環境改善に取り組み、住民の健康的な生活を支援しています。従業員の安全衛生管理にも注力しています。

ゴール4:質の高い教育をみんなに
 家庭に設置した太陽光や蓄電池のモニターを日々確認することで、エネルギー利用の学びが深まり、環境問題への意識向上につながっています。

ゴール6:安全な水とトイレを世界中に
 浄水器等の普及を支援し、安全で安心できる水の利用環境づくりに取り組んでいます。

ゴール11:住み続けられるまちづくりを
 災害時に活用できる非常用電源(太陽光+蓄電池)の提案や、地域清掃活動を通じて、安心・安全なまちづくりに貢献しています。

【環境分野】(ゴール 13, 14, 15)

ゴール13:気候変動に具体的な対策を
 再生可能エネルギー導入によるCO₂排出削減に取り組むとともに、社内でも省エネ活動を推進しています。

ゴール14:海の豊かさを守ろう
 海岸清掃活動やプラスチック使用削減を実施、または団体を支援し、海洋環境の保全に努めています。

ゴール15:陸の豊かさも守ろう
 植樹や緑化活動、生態系保護活動に参加、または団体を支援し、自然環境の保全を推進しています。

当社は、地域社会と共に歩みながら、再生可能エネルギーの普及を中心とした事業活動を通じて、持続可能な社会の実現に寄与してまいります。
住 所
〒9010223 沖縄県豊見城市字翁長854−1
電 話
098-988-7083
H P
https://www.spenergy.jp
P R 動 画