琉栄開発株式会社

- 代表者名
- 代表取締役 宮里 豪
- 市町村
- 名護市中山
- 主な業種
- 建設業
- 関連業種
-
建設業
- Goals
- SDGsへの
具体的な取り組み -
-
- 琉栄開発(株)は、沖縄県名護市を拠点に、解体工事・アスベスト(石綿)調査/除去工事を沖縄全域で行っています。
2025年、新たに産業廃棄物処理場(中間処理)を開業いたします。
≪琉栄開発(株)の SDGs の取組み≫
【3.すべての人に健康と福祉を】
〇健康診断受診率100%、二次健診受診の促進
【4.質の高い教育をみんなに】
〇月1回の全社員安全協議会にて、労働災害や事故発生を防止するため安全教育を行っています。
〇講習や資格取得のための取組を推進し、社員と自社の成長につなげます。
【8.働きがいも経済成長も】
〇育児休暇、介護休暇取得を促進しています。
〇解体業への女性雇用促進、作業環境の整備に取り組んでいます。
【10.人や国の不平等をなくそう】
〇外国籍スタッフの雇用(インドネシア、フィリピン、ブラジル)。
〇障がい者雇用と作業環境の整備に取り組んでいます。
【11.住み続けられるまちづくりを】
〇環境/品質保全向上に関する取り組みとして、ISO9001及びISO14001の認定を受けました。
〇低騒音型、低振動型、排出ガス対策型の重機を導入しています。
〇工具類はリース契約を締結しており、返却後は再利用またはリサイクルされます。
【12.つくる責任つかう責任】
〇廃棄物を法律に基づいた種類に分別し、環境汚染対策を徹底します。
〇再利用可能なものは有効活用し、廃棄物削減を推進します。
〇循環型社会の実現のために、排出される物質の効率的な利用やリサイクルを進めます。
【13.気候変動に具体的な対策を】
〇熱中症対策として、水分・塩分等の補給、対策グッズ支給、声掛けや体調管理の徹底に取り組んでいます。
- 琉栄開発(株)は、沖縄県名護市を拠点に、解体工事・アスベスト(石綿)調査/除去工事を沖縄全域で行っています。
- 住 所
- 〒9050004 沖縄県名護市中山894-9
- 電 話
- 0980436797
- P R 動 画