おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

株式会社 南西建設

代表者名
代表取締役 与那城 敏
市町村
宮古島市
主な業種
建設業
関連業種
建設業
Goals
3.すべての人に健康と福祉を 7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう
SDGsへの
具体的な取り組み
 当社では、「親和協力・誠実進取・貢献感謝」を経営方針とし、法令順守で誠実に施工しており、
地域貢献や環境保全など持続可能な社会を目指し、SDGs目標達成に向けて取り組んでおります。

☆経済・社会への取り組み
 *ISO 9001 「品質マネジメントシステム」認証を継続取得し、品質の向上と顧客満足のために製品やサービスを提供しています。
 *土木工事では、エアードーム工法の新技術を駆使し、スキルアップした施工を行っています。
 *建設工事の向上と、技術者の適正な評価、事業者の業務負担軽減に役立てることを目的として、建設キャリアアップシステムに
  登録し、現場での運用を行っています。
 *施工や作業効率化に向けて、ICT施工管理ソフトを活用しています。
 *現場では、従業員の健康の維持や労働環境の向上、事故やケガ防止のため、毎朝ラジオ体操を行っています。
 *熱中症対策として、作業時間の配慮や休憩時間の確保、水分や塩分補給などを行い、労働者の安全と労働災害防止に努めています。
 *従業員の健康促進のため、年一回の定期健康診断を行い、沖縄県で取り組んでいる「うちなー健康経営宣言」に登録し、
  労働者の健康づくりをサポートをしています。

☆環境への取り組み
 *ISO 14001「環境マネジメントシステム」認証を継続取得し、環境保護に取り組んでいます。
 *事務所内の照明器具をLED化し、消費電力を抑えるとともに、ゴミの削減をしています。
 *申請業務を電子化にすることにより、事務作業の効率化と、コピー用紙の再利用(裏紙利用)などでコスト削減をしています。
 *公共工事では、建設リサイクル資材の利用促進、循環型社会のために、ゆいくる材を使用して環境保全に取り組んでいます。
 *赤土流出防止対策として、土嚢などを使用し、赤土を流出させないように工夫を行っています。
 *施工現場では、低騒音、低振動、低排出ガス型の重機を使用して環境への配慮を行っています。
 *地域貢献活動では、美ら島宮古グリーンネット活動やビーチクリーンアップ活動、道路クリーン作戦に参加をしています。
  
 
住 所
〒9060008 沖縄県宮古島市平良字荷川取320番地2
電 話
0980-72-2958
H P
P R 動 画