おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

株式会社Komachi

代表者名
取締役 平良 裕介
市町村
那覇市
主な業種
情報通信業
関連業種
情報通信業
Goals
8.働きがいも経済成長も 11.住み続けられるまちづくりを 17.パートナーシップで目標を達成しよう
SDGsへの
具体的な取り組み
株式会社Komachiは、主にインターネット上での広告宣伝および販売促進に関する情報媒体の企画・製作を行っています。自社メディア「里アプリ」を通じて、全国の多様な業種のビジネスを紹介し、地域経済や観光の活性化を目指しています。また、社会的責任(CSR)を重要な経営の柱と位置づけ、持続可能な開発目標(SDGs)の理念に賛同し、環境保護や地域貢献などを通じて、持続可能な未来の実現に向けた取り組みを推進しています。

1. メディアを通じた地域社会の活性化:ゴール8、11
株式会社Komachiは、インターネット上での広告宣伝や販売促進に関する情報媒体を企画・制作し、自社メディアを通じて地域の特産品や観光スポットを紹介しています。たとえば、地元の酒造会社や海洋深層水を活用した製品加工会社、観光名所であるバラ園の取材を行い、詳細な記事を掲載しています。これにより地域産業や観光業の活性化を目指し、地元経済の発展を支援しています。また、現地インタビューを通じて経営者や従業員の声を直接届けることで、地域文化や歴史の魅力も発信しています。

2. SDGsに関する社内共有と目標設定:ゴール8、17
SDGsへの理解を深めるため、定期的な社内勉強会やワークショップを開催し、全社員に理念を共有しています。さらに、SDGs達成度を可視化する指標を設定し、進捗を評価する体制を整備しています。具体的には、プラスチック削減やエネルギー効率改善を目指した社内活動を推進し、従業員全員が持続可能な行動に積極的に参加できる環境を整備しています。

3. 気候変動と災害対策の推進:ゴール11、17
SDGs目標11「持続可能な都市とコミュニティづくり」を目指し、気候変動および災害対策に取り組んでいます。社内に防災マニュアルを整備し、定期的な防災訓練を実施することで、災害時の対応能力を強化しています。また、グループ会社と協力してビーチクリーン活動を行い、海洋プラスチック問題の改善に貢献しています。さらに、ペーパーレス化を推進し、業務のデジタル化を図ることで、環境負荷の低減と業務効率の向上を実現しています。
住 所
〒9000013 沖縄県那覇市牧志2丁目17-27-401
電 話
098-866-6336
H P
https://wakaba-pha.co.jp/
P R 動 画