おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

有限会社 前川工業

代表者名
代表取締役 前川 一
市町村
嘉手納町水釜
主な業種
建設業
関連業種
建設業
Goals
3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 11.住み続けられるまちづくりを 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう 16.平和と公正をすべての人に 17.パートナーシップで目標を達成しよう
SDGsへの
具体的な取り組み
当社はSDGsの達成に向けて下記に取り組んでいます。
インフラ整備、土木事業を通じて安全で快適な生活環境の提供、また教育施設や公共施設の建築などを通して住民の生活向上や地域の発展に取り組んでいます。

【ゴール11.住み続けられるまちづくりを】、【ゴール16.平和と公正をすべての人に】、【ゴール17.パートナーシップで目標を達成しよう】、【ゴール14.海の豊かさを守ろう】

地域イベントへの協賛、ボランティア美化活動への参加や地域活動への支援として寄付等を行い福祉事業や子供たちの健全な成長・活躍を応援しています。

【具体的な取り組み】
・台風等による被害確認、災害復旧工事の実施
・教育施設の改修、整備、寄贈
・嘉手納町建設業者会主催献血活動へ年1回参加しボランティア活動を行っている
・地域団体への寄付、交通安全や防犯に対する発信
・地元イベントへの協賛、ボランティアの参加
・赤い羽根共同募金へ寄付
・小中高生等の部活動における県外派遣費等への資金協力
・沖縄県中部農林土木主催海岸等クリーンアップイベントへ年1回参加しボランティア活動を行っている

【ゴール15.陸の豊かさも守ろう】、【ゴール9.産業と技術革新の基盤をつくろう】

環境への配慮にも取り組んでおりミスプリント用紙の使用、エコマーク商品の購入等、現場ではゆいくる材の積極的活用、産業廃棄物の分別やリサイクル、仮設材の再使用、赤土流出防止対策等を徹底しています。

【具体的な取り組み】
・FAXの画像確認や資料のデータ保存等ペーパーレス推進  
・ミスプリント用紙を再利用
・環境に配慮したエコファイル等使用
・LED電球の使用
・ゆいくる材の利用促進を図るため、不純物の混入防止等リサイクル資材ならではの品質管理の徹底
・産業廃棄物の削減、分別、リサイクル等3R推進

【ゴール8.働きがいも経済成長も】、【ゴール5.ジェンダー平等を実現しよう】、【ゴール4.質の高い教育をみんなに】、【ゴール3.すべての人に健康と福祉を】

働きやすい環境づくりを目指しており週休二日制の導入、有給休暇取得や男性を含めた育休取得も促進しております。国家資格や技術講習の取得も推進し社員のスキルアップ及び技能・技術の継承に取り組んでいます。うちなー健康経営宣言にも登録しており、健康診断受診率は100パーセントでワークライフバランスの実現に向けた取り組みを推進しています。

【具体的な取り組み】
・完全週休二日制の導入
・時間外労働時間の短縮
・有給休暇取得や産休
・育休取得促進
・国家資格、技能講習や安全衛生教育等の推進と費用支援
・うちなー健康経営宣言登録 定期的な健康診断実施に伴う費用の全額補助
住 所
〒9040204 沖縄県嘉手納町水釜190番地
電 話
0989572079
H P
P R 動 画