おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

株式会社 丸玄建設

代表者名
代表取締役 川満 明
市町村
宮古島市
主な業種
建設業
関連業種
建設業
Goals
3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 11.住み続けられるまちづくりを 13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう
SDGsへの
具体的な取り組み
 私たち丸玄建設は、宮古島市における総合建設業として「地域に愛される建設業・建設現場」を目指し、社会資本整備を通してより良い地域づくりに貢献し、弊社全ての事業活動がSDGsの達成に向け行動していきます。

●【社会分野】
3、すべての人に健康と福祉を
 ・うちなー健康経営宣言に登録し、従業員の健康診断(年1回)を行い健康で働ける環境を提供します。
 ・各現場にストレッチ器具・マッサージ器具を完備し従業員の健康意識の高揚を図ります。
 ・毎年施工現場近隣の敬老会へ健康で長寿を目指してほしいと願い寄付金を進呈しています。
4、質の高い教育をみんなに
 ・資格取得、技術取得に必要な資格取得費用を会社負担とし社員のスキルアップ支援を行います。
 ・施工現場周辺の学校へ学校教育に役立ててほしいと教育用品や備品を進呈しています。
●【経済分野】
8、働きがいも、経済成長も
 ・ICT(施工管理ソフト・測量機)を導入し作業の効率化による業務改善を徹底しています。
 ・労働災害ゼロを常に目標とし、施工現場では安全衛生活動の徹底、安全衛生規則の遵守の徹底を行います。
9、産業と技術革新の基盤をつくろう
 ・農業土木工事を通じ営農労力軽減、営農経営の安定、農業の選択的拡大への貢献を行います。
11、住み続けられるまちづくりを
 ・沖縄県、宮古島市発注業務に携わり、地域社会の発展、安心安全な街づくりへの貢献を行います。

●【環境分野】
13、気候変動に具体的な対策を
 ・ISO9001(品質)、14001(環境)、の認証を継続し品質向上・環境対策をマネジメントシステム
  として運用します。
 ・施工現場では、建設機械の騒音・振動・排ガスによる地域社会への影響を抑えるために、低騒音型・
  低振動型・低燃料、低排出ガス対策型の建設機械を積極的に採用し、環境負荷低減施工の実現を目指します。 
 ・施工現場では、環境に配慮した資材として、ゆいくる材、リサイクル資材の積極的活用を推進します。
 ・施工現場の赤土流失防止の徹底、建設副産物の適正処分の徹底を行います。
14、海の豊かさを守ろう
 ・沖縄県労働基準協会主催のビーチクリーンアップ活動(年1回)に毎年参加し、豊かな海を守ります。
15、陸の豊かさも守ろう
 ・美ぎ島宮古グリーンネット主催の花と緑に包まれた美ぎ島宮古づくりを百年の計で継続的に行うことを
  目的としたグリーンネット育林活動(年3回~5回)に参加し、陸の豊かさを守ります。
住 所
〒9060013 沖縄県宮古島市平良字下里637-2
電 話
0980-72-8864
H P
P R 動 画