おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

株式会社 薬正堂

20250527171202582.jpg
代表者名
代表取締役社長 宮里 早香
市町村
沖縄市
主な業種
医療/福祉
関連業種
卸売業/小売業
医療/福祉
Goals
1.貧困をなくそう 2.飢餓をゼロに 3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 8.働きがいも経済成長も 11.住み続けられるまちづくりを 13.気候変動に具体的な対策を 15.陸の豊かさも守ろう 16.平和と公正をすべての人に 17.パートナーシップで目標を達成しよう
SDGsへの
具体的な取り組み
◎公共事業、福祉施設等への寄付、被災地への義援金活動の実施・「日本赤十字社」、「赤い羽根募金」、「沖縄こども未来プロジェクト」など。
◎薬事衛生の推進・厚生労働大臣が定める「健康サポート薬局」普及促進。
・健康相談会・すこやかフェスタ開催
◎福祉セーフティネットの形成・認知症施策推進総合戦略(オレンジプラン)への参加
◎在宅医療実現のフォロー 沖縄県民ニーズに即した保健医療サービスの推進・薬局内に「感染症待合室」を設置し、インフルエンザ等の感染症予防を実施
・「無菌室」を設置し、入院する事なく家で治療を継続する事が可能になる
・在宅療養で家族に見守られながら最期を看取る環境づくりを支援する
◎教育機会の拡充・沖縄県内出身 薬学生への奨学金支給
・インターンシップの受け入れ:就業体験の機会を設け就業意識の向上、自分の適性や進路を見極め仕事に対する理解を深めることを目的とした。
◎働きやすい環境整備/育児短時間勤務制度、・ドナー休暇制度の追加、時間単位の有給休暇制度の実施。
◎脱炭素に向けて環境保全の取り組み/社屋・事業所内の照明のLED化、社用車のEV車導入。
・廃棄物の削減 薬剤の自動発注システムによる適正な在庫管理に努める
◎パートナーシップ「スポーツアイランド沖縄」の形成・他スポンサー企業とリソースを出し、協力しながら課題に対応
・医療MaaSぬちまーす号
※持続可能な沖縄の医療の在り方を検討する。「Society 5.0の実現に向けた沖縄健康・医療・福祉のまちづくりモデル構築プロジェクト会議」の実証事業を開始
住 所
〒904-2142 沖縄県沖縄市登川448番地1
電 話
098-934-3654
H P
https://www.sukoyakayd.jp/
P R 動 画