おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

株式会社 MiAホーム

代表者名
代表取締役 宮里 健
市町村
中頭郡読谷村字瀬名波
主な業種
建設業
関連業種
建設業
不動産業/物品賃貸業
Goals
3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 8.働きがいも経済成長も 10.人や国の不平等をなくそう 11.住み続けられるまちづくりを 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう 16.平和と公正をすべての人に 17.パートナーシップで目標を達成しよう
SDGsへの
具体的な取り組み
私たちミアホームは経営理念(衣・食・住の『住』を支えることに責任と誇りを持ち地域社会の発展と充実を目指す企業でありたい。)に基づき地域社会の持続可能な発展に貢献しSDGsの達成目標に向けて取り組んでおります。
3.すべての人に健康と福祉を、8.働きがいも経済成長も
・社員への健康管理の為、うちなー健康経営宣言を基に年1回の健康診断と人間ドックの受診、その後のサポート体制を整えております。再検査や陽精密検査の結果に対して保健師との面談や再受診を促しております。
・現場の熱中症対策としてソフトドリンク、スポーツミネラルを配布し、こまめに休憩をとるよう心掛けております。現場での安全管理としてアルコール検知器での酒気帯び運転の防止や車両の点検整備、重機や機械の指差し確認の徹底、作業中は声を掛け合い体調管理を日々行っております。
4.質の高い教育をみんなに
・班長安全衛生研修をはじめ、資格取得、免許取得のサポートを充実させ職場のスキルの向上を目指しています。
・毎月定例会を実施し、社員や協力会社とのコミュニケーションを図ることにより日々の業務がより良質に楽しく働ける職場の雰囲気、環境づくりをしております。
・社内新聞を発行して社員の活動報告や目標を見える化しています。
7.エネルギーをみんなに、11.住み続けられるまちづくりを
・建設機械は低排出ガス車を積極的に取り入れ環境負担低減を実現し地球温暖化防止対策に取り組んでおります。
・工事で発生する産業廃棄物は可能な限り分別、リサイクル資材の再利用に取り組んでおります。建築資材はゆいくる材、リサイクル資材の使用を推進し環境に配慮しております。
・地域事業に係る寄付や事業協力を行い地域社会の発展に貢献してまいります。(読谷村山芋スーブへの参加と寄付、読谷祭りの会場舞台づくりや片付け、子供たちが気軽に事務所に立ち寄れるようカウンターに飴玉をおき、おかえりなさいの挨拶を通じて地域に寄り添った企業を目指しています。)
10.人と国の不平等をなくそう、16.平和と公正をすべての人に
・不当要求防止責任者講習を定期的に受講し、事務所に暴力団追放の公式ステッカーを掲示し快適で安全な社会環境づくりの取り組みをしております。
・下請け業者間において暴力団等の不当介入及び排除要請誓約書の徹底に努めております。
14.海の豊かさを守ろう、15.陸の豊かさも守ろう
・現場では赤土が流出しないよう小堤工や沈砂地を設けて地域環境に配慮しております。
17.パートナーシップシップで目標を達成しよう
・上記のような活動を推進するために商工会、公民館、行政、地域と連携し情報を共有できる協力体制の構築に努めます。
住 所
電 話
H P
https://www.miahome-oki.com/
P R 動 画