株式会社オネストワン

- 代表者名
- 代表取締役 亀里 多紋
- 市町村
- 与那原町東浜
- 主な業種
- 卸売業/小売業
- 関連業種
-
建設業
卸売業/小売業
- Goals
- SDGsへの
具体的な取り組み -
-
- 株式会社オネストワンは再生可能エネルギーの普及と建設業界の持続可能な発展を支える企業として、以下の2つの事業を柱に、持続可能な社会の現実に貢献しSDGsの達成に向けて取り組んでまいります。
エネルギー事業:
太陽光発電システム・蓄電池・カーポートの普及促進を通じて、脱炭素社会の実現、再生可能エネルギーの活用を推進しています。
仮設事業部:
建設資材の販売およびレンタルを通じて、資源の有効活用や省エネの促進、インフラ整備の効率化に貢献し、循環型社会の構築を支援しています。
【3 すべての人に健康と福祉を】
・全従業員に対する年1回の法定健康診断を実地し、再検査が必要な時は再受診の推奨。
・熱中症予防対策として作業開始前の体調チェック、水分補給の促進、塩分とミネラルを手軽に補給できる商品を社内に常備。
・衛生的で安全な職場環境づくりの促進。
【4 質の高い教育をみんなに】
・社内外での定期的な研修を実施し、業務知識と技術力の向上を支援。
・外国籍社員に対して、日本語教育や文化理解の機会を提供し、多様性を尊重した職場づくりを推進。
【7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに】
・太陽光システム、蓄電池のご提案、設置を通じて再生可能エネルギーの普及と活用を推進。
【8 働きがいも経済成長も】
・外国籍社員の雇用促進し日本語、技術教育の実施
・安全教育やスキルアップ研修を通じて社員の成長と働きがいを支援。
・地域密着型の事業展開による地域経済の活性化。
【10 人や国の不平等をなくそう】
・国籍や文化を問わず、多様性のある職場環境の整備。
・外国籍スタッフの採用、定着、活躍を支援する体制を構築。
【11 住み続けられるまちづくりを】
・再生可能エネルギー設備の提案、設置を通じて、地域のエネルギー基盤強化と脱炭素化に貢献
・建設資材のレンタルを通じた現場の効率化と資源の有効活用。
【12 つくる責任つかう責任】
・使用済み建設資材の整備、再塗装、再販を通じ、資源の循環利用を推進。
・使用済み太陽光パネルの適正処理を行い資源の有効活用と環境への配慮を推進。
【13 気候変動に具体的な対策を】
・太陽光発電システムや蓄電池の導入支援を通じ、CO2排出量の削減と気候変動への具体的な対策を推進。
【16 平和と公正をすべての人に】
・コンプライアンスの徹底と公正な労働環境の整備により、すべての従業員が安心して働ける職場づくりを推進。
・国籍、性別、年齢などにとらわれない多様性を尊重した雇用を促進し、すべての人の尊厳と人権を守る企業風土を育成。
【17 パートナーシップで目標を達成しよう】
・信頼のおける取引先や、パートナー企業との連携により、相乗効果を生み出しお客様により質の高いサービスを提供。
・外国籍人材の採用においては、送り出し機関、教育機構と連携した支援体制を整備。
- 株式会社オネストワンは再生可能エネルギーの普及と建設業界の持続可能な発展を支える企業として、以下の2つの事業を柱に、持続可能な社会の現実に貢献しSDGsの達成に向けて取り組んでまいります。
- 住 所
- 〒9011304 沖縄県与那原町東浜3-8
- 電 話
- 098-882-7212
- P R 動 画