おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

社会福祉法人 松信福祉会 松の実保育園

20250226093447413.jpg
代表者名
理事長 松原 正太
市町村
南城市
主な業種
医療/福祉
関連業種
医療/福祉
Goals
1.貧困をなくそう 3.すべての人に健康と福祉を 5.ジェンダー平等を実現しよう 8.働きがいも経済成長も
SDGsへの
具体的な取り組み
●子育て世帯のセーフティーネットの充実沖縄の未来を担う子どもたちが夢や希望を持ち健やかに生まれ育ち、豊かな可能性を発揮できる社会を実現するため、地域における共働き世帯や一人親世帯等、多様化する子育て世帯のセーフティーネットを整備します。これにより、労働者が安心して働き続ける環境が整備され、沖縄の経済を支える企業等の人材不足解消が期待されます。また、平成27年度より活動を行ているペットボトルキャップ回収も令和6年度で10周年を迎え、ラオスの子供達へのワクチン接種、ベトナムの子どもたちに栄養給食を支給、ベトナムの子どもたちへ学習する機会を提供するなどアジアの途上国の子どもたちを支援する活動に役立ててもらっています。
松信福祉会は人と人との繋がりを大切にし、個々のライフスタイルに合わせた生き方を尊重します。子どもを取り巻く環境や集団が抱える問題にエンパワメントサポーターとして関わり、法人理念にある“地域の一人ひとりが豊かに自己実現できる環境づくり”を目指します。また、近隣セクターと連携し、子ども・高齢・障害・生活困窮など多岐にわたる課題に早期対応ができるよう総合福祉相談窓口を設置し、ネットワーク構築にも積極的に取り組んでいます。問題の早期発見・対応は子どもの最善の利益の確保に繋がります。今ある社会資源を活用し、多様化する時代背景とともに社会資源を開拓するなどし、沖縄の明るい未来を創造する子どもたちの自己肯定感を育む場の創出と、子育てへの不安を抱く保護者へ寄り添い共に育ち合う環境を創り、両者の自己実現に向け中心的な役割を担います。
住 所
〒901-1208 沖縄県南城市大里字平良2651番地1
電 話
098-917-5700
H P
https://matsushin.or.jp/
P R 動 画