西松建設株式会社 九州支社沖縄支店
- 代表者名
- 支店長 桑原 弘
- 市町村
- 那覇市
- 主な業種
- 建設業
- 関連業種
-
建設業
不動産業/物品賃貸業
- Goals
- SDGsへの
具体的な取り組み -
-
- ・事業活動の中で生物多様性保全を重視しており、独自のガイドブック「みんなで守る生物多様性 できることBOOK」を作成している。これを協力会社にも配付し、意識の共有を図ることで、現場全体で生物多様性保全に関する活動を実施しています。
・現場や事務所等にLED照明を使用、グリーンカーテンや花壇を設置しています。
・積極的に地域清掃や地域行事、県内の海岸清掃に参加しています。
・当社は国内建設業に関する2030年を年限とする脱炭素削減目標『ZERO30ロードマップ』を策定し、活動の一環として、事業で使用する電力の再生可能エネルギー100%化にコミットする協働イニシアチブ『RE100』に参加しています。そのほか、バイオマス、小水力発電、太陽光発電などの再生可能エネルギーを供給する取組みを検討しています。
・人財の育成においては基礎的知識・技術の習得や、年代に応じた資格取得支援のほかに、生産性向上のための意識改革・スキルアップに主眼を置いた研修も実施しており、各種資格取得に対する必要経費の支給や資格取得にむけた外部研修の受講支援や奨励金を支給しています。
・働き方改革の推進を行い「在宅勤務制度」「フレックスタイム制」「服装の自由化」「人間ドッグ受診」を全職員に導入しています。
・多用な人財が継続的に活躍できる環境整備のために、階層別研修などで継続的にハラスメント防止研修を実施しています。また、ハラスメントに関する相談窓口として、内部通報窓口および、外部相談窓口を整備してハラスメント対策に取組んでいます。
・近年の熟練工不足・働き方改革などの課題を踏まえ、当社施工の現場では大規模土工事の効率化、省力化の取り組みとしてICT技術、プレキャスト化BOXを採用しています。レーザースキャナによる起工測量から三次元データの作成、UAVによる出来形測量およびICT建設機械を導入し、現場での測量・データ整理業務を大幅に削減をしています。
・公正な価格で資材の調達や協力企業と契約を行い、人材確保や建設技術の継承に努めています。
・沖縄の自然保護のために、赤土流出防止対策を行っています。
- ・事業活動の中で生物多様性保全を重視しており、独自のガイドブック「みんなで守る生物多様性 できることBOOK」を作成している。これを協力会社にも配付し、意識の共有を図ることで、現場全体で生物多様性保全に関する活動を実施しています。
- 住 所
- 〒900-003 沖縄県那覇市西1-22-3カテーラビル2F
- 電 話
- 098-851-3122
- P R 動 画