おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

新光産業株式会社

20250226091820915.jpg
代表者名
代表取締役社長 新里 正志
市町村
那覇市
主な業種
卸売業/小売業
関連業種
Goals
1.貧困をなくそう 3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 8.働きがいも経済成長も 10.人や国の不平等をなくそう 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう
SDGsへの
具体的な取り組み
●地域環境保全および共創の活動
a. 各事業所にて年 4 回、周辺の道路・公園・公共の広場などのクリーンアップ活動を行っております。平和記念公園のクリーンアップ活動へ参加_2023年6月
●地域社会と共創の活動
b. 次世代の地域社会を担う人財を育成することで、新たな質の高い雇用を創出し、貧困等の社会問題を解決し、沖縄県の明るく豊かな未来の創造を実現しようと積極的な活動を推進しています。具体的な取り組みについては以下にて記載します。
〇北谷高校1年生対象「キャリア教育」_2023年11月1日
〇沖縄工業高校「キャリア教育」_2023年11月8日
〇宜野座高校「キャリア教育」_202311月8日
〇沖縄国際大学「インターンシップ事前ガイダンス」企業代表として登壇_2023年6月27日
〇大学生およびインターンシップ受入_企業魅力発見I/S参画 2024年2月26日~(1名)/
うりずんI/S参画 2024年8月20日~(3名)
〇沖縄国際大学 PBL 授業参画【キャリアデザイン論】2023年9月~2024年1月
〇沖縄大学 PBL 授業参画【キャリア選択論】2023年9月~2024年1月
〇沖縄大学就活合宿へ企業ゲストスピーカー登壇_2023年2月10日
〇沖縄子ども未来プロジェクトへ寄付の実施_2023年1月10日
〇「ぷちおきなわ」協賛・出展(小学生対象とした:お仕事体験イベント)_2023年11月26日/2024年11月17日
〇「街づくりアカデミー」_2023年12月~(西町・東町の同じ地域で社会課題の解決に挑戦する企業のスタッフが垣根を超えて交流し楽しく意見を交換しながら「魅力的な街づくり」について学びを深めることを目的とした異業種交流型の越境学習。(福地組・HOT沖縄総合研究所・新光産業の3社合同)

●ダイバーシティの推進
c. 多様な人財を活かし、その能力が最大限発揮できる機会を提供する取り組みを推進しています。沖縄県人財育成企業認証および沖縄県ワークライフバランス企業認証も取得し、働くすべての人々に働きやすく働きがいのある職場環境を提供し、ディーセントワークを促進しています。具体的な取り組みは以下にて記載します。
〇障がい者支援学校インターンシップ受入(2023年11月_就労移行支援事業所おおきなかぶ様より、知的障がい者の会社見学会1名~3名の受入実施)
〇シングルマザーの積極的雇用
〇女性キャリアアップ支援研修実施
〇女性役職者登用推進
〇障がい者支援学校インターンシップ受入2023年11月_就労移行支援事業所おおきなかぶ様より、知的障がい者の会社見学会を実施(1名)
〇男性社員の育児休業取得推進(実績:11名中7名取得)(期間:1か月~2か月)
〇映画「魔女の香水」(夢を持つ女性たち。ビジネスの場で輝く女性たちをサポートする映画)の沖縄支部へ協賛。製作統括:エメラルド倶楽部(女性経営者を支援する会。⼥性の社会進出を通じて経済を活性化し、社会に貢献することを⽬的とする)
住 所
〒9000036 沖縄県那覇市西3-13-57
電 話
098-868-5121
H P
http://www.shinkousangyou.jp/
P R 動 画