おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

社会福祉法人 憲章会

代表者名
理事長 石島 衞
市町村
南城市
主な業種
医療/福祉
関連業種
医療/福祉
Goals
1.貧困をなくそう 2.飢餓をゼロに 3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 6.安全な水とトイレを世界中に 7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 10.人や国の不平等をなくそう 11.住み続けられるまちづくりを 16.平和と公正をすべての人に
SDGsへの
具体的な取り組み
社会福祉法人憲章会では、持続的な開発目標(SDGs)を推進するために、以下の取組を実施しております。
●貧困をなくそう(目標1)、質の高い教育をみんなに(目標4)
・職員や地域の介護福祉士候補者への介護福祉士国家資格取得無料対策講座の開講
2005 年、職員や地域の介護福祉士候補者へ介護福祉士国家資格取得対策講座を開講し現在に至る。
・外国人への無料日本語学習・介護教室の開講
2010 年、外国人へ日本語学習・介護教室を開講し現在に至る。
2014 年、沖縄県介護職員初任者研修事業所として沖縄県から指定を受け、職員や地域の方へ介護職員初任者研修を開講し現在に至る。
2017 年、株式会社ガネット日本総合福祉アカデミア-と分校業務提携を締結し職員や地域の方へ実務者研修修了コースを開講し現在に至る。
2018 年、従業員の子供たちや地域の子供たちへ低額な学習教室を開講、また 2016年、従業員や地域に「カルチャー教室」を開講。
・職員や地域の子供らの集うスポーツ大会等への協賛

●人や国の不平等をなくそう(目標10)、そして平和と公正をすべての人に(目標16)
1986年、配食サービス事業開始(朝、昼、夕)現在に至る。
2002年、2012年沖縄平和賞支援募金への支援募金

●すべての人に健康と福祉を(目標3)、働きがいも経済成長も(目標8)
2010 年、沖縄国際学園設立準備財団(沖縄アミークスインターナショナル設立)へ寄付。
2019 年、元プロ野球選手主催の少年野球教室への協賛。
 2024年、職員子供所属の少年野球チームへの協賛
・法人余資の ESG 投資
2014 年、世界銀行社債の購入(ESG 投資)
2021 年、国際金融公社社債の購入(ESG 投資)

●エネルギーをみんなに(目標7)、そして住み続けられるまちづくりを(目標11)
2016年、法人建物屋上に太陽光発電所を設置し、CO2 排出量の削減し現在に至る。
2018 年、法人遊休地に太陽光発電所を設置し、CO2 排出量の削減し現在に至る。
住 所
〒9011203 沖縄県南城市大里字大城1392番地
電 話
0989462051
H P
https://www.kenshoukai.or.jp/
P R 動 画