沖縄トヨタ自動車株式会社
- 代表者名
- 代表取締役社長 野原 朝昌
- 市町村
- 浦添市
- 主な業種
- 卸売業/小売業
- 関連業種
-
卸売業/小売業
- Goals
- SDGsへの
具体的な取り組み -
-
- 【自動車小売業としての責任】
沖縄トヨタ自動車は、モビリティ・サービスを提供するにあたり、省エネ活動を積極的に行い、エコカー普及やエコドライブ活動を通した交通安全活動など、地域社会の課題解決に寄与します。
▼弊社オリジナルの燃費管理システム「燃費王サイト」を通じて、従業員やお客様の燃費を算出・目標
燃費を設定し、日頃のエコドライブに還元できるシステムを構築。システムを活用した企業様への
エコドライブコンサルティングも実施し、より包括的にエコドライブを推進していきます。
▼「燃費王サイト」のポイントを活用した、こども食堂、メッシュサポート、交通遺児育成会への寄付。
▼エコドライブを競うイベント「燃費王決定戦」を開催し、エコドライブについての啓蒙・啓発活動に
取り組みます。
▼電動自動車、エコカーの普及・導入 環境に配慮したエコカーの必要性をお客様に積極的にお伝えする
と同時に、社用車のエコカー導入を推進し、環境に配慮したクルマの販売促進を行います。
▼その他 ビーチクリーン活動/清掃活動//交通事故防止安全機能の普及活動/子どもたちへ交通安全に
関する絵本の贈呈【持続可能な地域社会の保守】沖縄トヨタ自動車は、地域の文化活動、スポーツ
振興支援、地域福祉の向上に積極的に取り組み、地域社会の発展・活性化に寄与します。
▼防災に関する協定(那覇市/浦添市/本部町) 災害時等の避難所等への次世代自動車からの電力供給
だけでなく、平時から防災訓練や小中学校等でのエネルギー・防災教育の出前講座等次世代自動車等
の技術に親しめるよう努めます。
▼健康経営の取り組み
YouTube、社内イントラネット、社内部活動支援を通した従業員の健康生活を促進。
健康診断受診100%の実施を目指していきます。
▼地域交通課題解決の取組み
地域の足(那覇市/豊見城市)
デマンド交通「チョイソコ」の導入(宮古島市/北谷町/東村)
▼その他 スポーツ振興/寄付活動/年2回の献血
- 【自動車小売業としての責任】
- 住 所
- 電 話
- H P
- P R 動 画